連携事業
「特別区全国連携プロジェクト」の取り組みの一環として、東北絆まつり2024仙台を応援しています!
令和6年5月31日 掲載
							
							 東日本大震災の犠牲となった多くの方の魂を弔い、東北の復興の狼煙を上げるため、2011年にはじまった「東北六魂祭」。その魂を受け継ぎ、東北の更なる復興とその先の未来に向けて前進するため、2017年から開催されてきた「東北絆まつり」が、今年は6月8日、9日の2日間、仙台市で開催されます。
							 特別区長会では、「特別区全国連携プロジェクト」の取組みの一環として、2015年から、継続して東北絆まつりを応援しています。
							 今年の東北絆まつり2024仙台では、東北県庁所在地6市の祭りによるパレード、一番町商店街流し踊り、ステージイベント、東北地方の観光・飲食・物産PRブース、ぶらんど~む一番町七夕飾り等が行われる予定です。
							 また、9日に行われる「東北絆まつりパレード」は、東北6市の祭り「青森ねぶた祭」、「秋田竿燈まつり」、「盛岡さんさ踊り」、「山形花笠まつり」、「仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)」、「福島わらじまつり」が仙台市中心部を練り歩きます。東北絆まつりパレードの様子は公式ホームページでのライブ配信を予定しておりますので、ぜひご覧ください。
							
開催日時
							2024年6月8日(土)10時~20時
							2024年6月9日(日)10時~17時 
							 【パレード】13時30分~16時
						
開催場所・内容
							○東北絆まつりパレード (定禅寺通(晩翠通交差点)~東二番丁通(青葉通交差点手前) 約1.1㎞
							 青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)、福島わらじまつり
							 ※有料観覧席設置
							 ※インターネットでライブ配信予定
						
							○メイン会場でのイベント等 ※東京23区・特別区長会のブースは西公園会場に出展
							 ①西公園会場
							  ・ステージイベント(開・閉祭式、東北6祭りステージ、伝統芸能ステージなど)
							  ・仙台七夕や青森ねぶた、秋田竿燈、福島わらじの展示
							  ・東北6市6祭りPRブース・協賛ブース・東北絆まつり展示など
							 ②青葉山公園会場
							  ・航空自衛隊ブルーインパルスによる展示飛行(8日のみ)
							  ・ステージイベント(地元の団体によるステージ、キャラクターショーなど)
							  ・ブース出展(伊達美味グルメ、ご当地グルメ横丁、青葉山キッチンカーマルシェ)
							  ・体験コンテンツ(スポーツ体験、みちのく妖怪めぐり、提灯回廊、伊達な盆踊り、仙台旅コレフェスin東北絆まつり2024仙台など)など
						
							○その他会場でのイベント
							 ➀仙台七夕飾りの掲出
							  ぶらんど~む一番町商店街、各メイン会場に七夕飾りを掲出。
							 ②宮城県内市町村ブース(みやぎきてけさいん広場)
							  西公園お花見広場にて、宮城県内各地の特産品の販売や、観光PRブースを設置。
							 ③TOHOKUフードパーク
							  西公園駅前広場にて、東北6県のグルメブースを設置。
							 ④立町たちのみ(6月7日(金)・8日(土))
							  定禅寺通緑地帯にて、立町の出店者らと東北の日本酒造元のコラボ飲食イベントを実施。
							
主催
東北絆まつり実行委員会
お問い合わせ
- 東北絆まつり2024仙台コールセンター
 ○TEL:050-2018-5809
 ○受付期間:6月14日(金)まで
 ○時間:10時~17時(*土・日・祝除く)
 ※但し、6月8日(土)、6月9日(日)は対応
- 公式ウェブサイト:https://tohoku-kizunamatsuri.jp
  
- 公式SNS
 ○Facebook:https://www.facebook.com/tohokukizunamatsuri
 ○Instagram:https://www.instagram.com/tohoku_kizunamatsuri/
 ○X(旧:Twitter):https://twitter.com/tohoku_kizuna
 
						
 
				