過去の連携事業
自然教室
平成27年6月30日 掲載
事業の成果又は結果
- 鋸南自然教室(小学5年生)
地元協力農家から、野菜の育て方・収穫方法・美味しい食べ方を教えていただいき、食育についても楽しく学習しています。
自然教室参加児童数 平成25年度 5,201人、平成26年度 5,147人 - 日光自然教室(小学6年生)
一本の「ヒッカキ刀」を手前に引いて彫る「日光彫り」の体験を通じて、日光の地域文化や地元の方との交流を図っています。
自然教室参加児童数 平成25年度 5,364人、平成26年度 5,226人 - 魚沼自然教室(中学1年生)
食文化体験(笹団子づくり、餅つき等)や野外炊飯を、地元の方の協力により行い、地域との交流を図っています。また、農家等の協力により、全校が田植え又は稲刈りの農業体験を行い、収穫した米は11月に「コシヒカリ給食」として、区立小・中学校、区立保育園、区立こども園の給食で提供しています。
自然教室参加生徒数 平成25年度 4,717人、平成26年度 5,037人
事業を実施するに至った経過
足立区では、宿泊を伴う規律ある集団生活・集団行動及び、自然や地域文化に親しむ社会体験学習により心身の健全な育成を図ることを目的に、教育課程に位置づけられた2泊3日の自然教室事業を実施しています。
千葉県鋸南町では、交流・体験を推進するために平成24年度から鋸南町や地元協力農家と連携し、農作業体験を実施することとなりました。
また、栃木県日光市では、地域文化の学習の一環として、伝統工芸品の作成を通じ地元の方との交流が始まりました。
さらに、平成18年度に友好自治体である新潟県魚沼市から、中学校の校外学習の場として事業の提案があり、平成19年度からのモデル実施後、平成22年度から全校実施することとなりました。
事業を実施する際の経過
- 鋸南自然教室
- 4月:引率主任実地踏査
- 5月中旬~7月中旬、8月下旬~2月上旬:実施
- 日光自然教室
- 4月:引率主任実地踏査
- 5月中旬~7月中旬、8月下旬~10月下旬:実施
- 魚沼自然教室
- 4月と6月:引率主任実地踏査
- 5月中旬~6月中旬:実施(田植え)
- 9月中旬~10月上旬:実施(稲刈り)
事業を実施した時の苦労や課題
農作物は、気候・連作不可・野生動物による被害等により、安定した供給が難しいため、希望する野菜を収穫できないことがあります。
魚沼自然教室では、田植え期と稲刈り期に実施しているため、実施期間が限られてしまいます。