会員自治体プロフィール

和歌山県白浜町

 和歌山県の南西部(紀南地方)にある人口約20,000人の町で、年平均気温16.8℃と温暖な気候です。
 白浜町の歴史は古く、日本の三古湯に数えられており、飛鳥・奈良朝の時代から多くの宮人たちが来泉された1350年余の歴史を持つ温泉リゾート地です。
 観光客数は年間約300万人以上で、年間約10万人の外国人が訪れています。内訳としては、台湾、香港、中国、韓国などの東アジアが中心です。
 町内には県内唯一の飛行場である「南紀白浜空港」があり、一日3便(朝、昼、夕)が羽田空港間を約60分で結んでいます。アドベンチャーワールドやエネルギーランドといったテーマパークや、真っ白な砂浜が特徴的な白良浜、三段壁や円月島といった観光名所、宿泊施設等が空港から10分圏内にまとまっていることも特徴です。
 全国で最も早くワーケーションに取り組み始めたのが白浜町です。以前からIT企業の誘致に取り組んでいたことがワーケーション事業に繋がりました。各ホテルのワークスペースを利用した個人型のワーケーションや、サテライトオフィスを借り上げての中人数のワーケーションまで幅広く対応が可能です。
 非日常での活動を通した体験の中で、一人ひとりが自分自身と向き合っていただき、新たな自分と出会う場や、新たな気づきや学びを得る場になればと考えています。

トピックス

トピックスはありません。

Google Maps
▲ ページのトップに戻る
お問い合わせ サイトのご利用について 特別区全国連携プロジェクト:東京23区 特別区長会 公益財団法人特別区協議会
特別区全国連携プロジェクト

公益財団法人 特別区協議会
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋 3-5-1 東京区政会館内 電話番号:03-5210-9067

©2022 公益財団法人特別区協議会 All Rights Reserved.